布とわたを使ったリボンの作り方です。
*********************
●準備するもの●
・リボン本体部分 縦9cm×横13cm 2枚
・リボン結び部分 縦10cm×横5cm 1枚
・わた
使用した布はダブルガーゼです。
−−−−−−−−−−
約縦6cm×横9.5cm
のリボンが出来上がります
(わたの量・しぼり具合によって少し変化します)
−−−−−−−−−−
*********************
●作り方●
全ての縫い始め・縫い終わりに返し縫をしてください
見やすいように布とは違う色の糸を使っています。
1
本体2枚を中表にして
黒点線の部分を縫う
返し口は縫わないでください。
縫い代は1cmです。
縫った図
角を少し丸く縫っていますが出来上がりは直角に縫った場合と変わり無しでした。
(リボンを丸くしたかったらもっとカーブが必要と思われます)
↓
2
結びの方の布を縦半分に折り縫う
縫い代1cmです。
↓
3
縫い代1cmの部分を半分切る(0.5cm分)
切らないと表に返しづらくなります。
↓
4
本体・結びとも表に返す
結び部分の布は細いので、ループ返しがあると便利です
↓
5
本体にわたをつめる
試しに結び布でしぼってみて
わたの量を決めます
↓
6
わたを入れたら返し口をまつり縫いする
↓
7
真ん中に1つ山を作ってつまんで
ぎゅっとしたり、
または
2つの山をつまんで
ぎゅっとしたりして
ちょうどいい感じになる形になったら
結び布でくるむ。
↓
8
うしろをまつり縫いする
横からの図。
みにくいですが、結び布の
かぶせる方の端を中に折ってます。
出来上がりです
*********************
カバンやポーチにつけたり
シュシュにしたり
シンプルなヘアゴムにつけたり
かわいくなると思います♪
*********************
*********************
★check★
*********************